ブログやツイッター関係のオフ会やイベントの際にあると便利なブロガー名刺。
少し大きなオフ会となると全くの初見の方も多く、名刺でも無ければ誰が誰だか覚えてられなかったりするのでこれは必需品だと思っています。
以前は名刺用紙を買ってきて自分で印刷していたのですが、外注した方が断然安いし楽だと知り追加作製しました。
上記写真がネット印刷のラクスルに発注して出来上がったものです。
- 仕様:両面カラー、マット紙、100枚
- 価格:463円(税込500円)+メール便送料190円
送料込みの100枚で690円。これは15営業日後の発送で一番安いパターンです(最短で受付から1営業日で発送も)。
いざオフ会となって急に作るよりは、時間のあるときに作っておくのが良いでしょう。
データ入稿方法
ラクスルでのデータ入稿の対象はIllustrator, Photoshop, InDesign, Word, PowerPoint, 一太郎, 花子, ラベル屋さんです。
私はPowerPointで作製しました。
Word, PowerPoint, Illustrator用のテンプレートはラクスルより配布されていますので、文字と画像を配置してデザイン完成。簡単です。
名刺デザイン
コンセプトは例によって「シンプル」に。
ブログのイメージカラーをアクセントに入れています。
以前のものと基本は変わらず面白味の無いデザインですが、一応どういうシチュエーションでも使えるようにと考えています(仮に仕事の関係者に身バレしても恥ずかしくないように)。
先日のインデックス投資ナイトで頂いた名刺ではツイッターアイコンの画像を入れている方が多かったですね。
画像があると一発で認識できるのが良いと思います。
次に当ブログの関係で名刺をたくさん使いそうな機会と言うと、来年1月に予定されている投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2015の発表イベントかな。
時間がある時に名刺デザインにもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
ラクスルの名刺は最安クラスですしオススメです。