PR

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022に投票しました。

今年でなんと16回目となりました「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」の投票が始まっています。

公式サイト投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022

投票期間は2022年11月1日から11月30日まで。

今年から投票ルールが変更となっており、保有ポイント全てを1つのファンドに集中投票することができなくなり、最大3つのファンドに3,2,1ポイントを投票する仕組みとなっています。

また近年、投資情報の収集もブログからTwitterやYouTubeに移ってきていることから、「投資YouTuberが選ぶ! Fund of the Year 2022(β)」と「#TwitterFundOfTheYear2022(β)」も試験的に開催されています。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」とは

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

昨年の模様はこちら。

このイベントが始まった当時は、個人がコツコツと資産形成するのに使いたいファンドというのがほとんど無い時代で、情報すら得るのに苦労していました。

こうしてイベントを続けることで、マスコミや金融庁の目にもとまるようになり、実際に投資環境が良くなった事に何らか影響があったはず。

今年から、ツイッター投資家も投票ができるようになりましたので、是非多くの方が参加されると良いなと思います。

私のFund of the Year投票ファンド

さて、私が投票したファンドについて。

オフィシャルな選考基準ルールは、2022年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)であること以外はありませんが、昨年までは個人的に以下の2点を重視して投票してきました。

  1. 自分が実際に投資している(又は投資予定)ファンド
  2. 今年のエピソードを語る事ができるファンド(新規設定、コスト低減、成績優秀等)

ただ、私自身が投資に関して話題のファンドを探索するようなフェーズではなくなってしまっていますので、純粋に他人におすすめしたいファンドを3つ選びました。

シンプルにこれ1本で世界分散投資が完結する、全世界株式(日本含む)クラスから、お勧めの3本です。

投票ルール詳細

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022

参加資格は下記のように定められており、投信ブロガーかどうかの判定は運営員に委ねられています。投票したことがわかる記事を忘れずに上げること!!

  • 証券会社や銀行で販売している投資信託をブログで話題にしているブロガーであること。他の話題がブログに含まれていてもかまいません。
  • 2022年9月30日までにブログを開始していること。
  • なりすまし投票を防止するため、2022年12月3日23時59分までに投票したことが分かるタイトルでブログに記事が投稿されていること。
  • 投資YouTuberが選ぶ! Fund of the Year 2022(β)と#TwitterFundOfTheYear2022(β)には投票しないこと。

投資YouTuberが選ぶ! Fund of the Year 2022(β)

YouTuberについても同様の参加資格となっています。

  • 証券会社や銀行で販売している一般的な金融商品を前提に、資産形成や投資方法、相場状況などの話題をYouTubeで提供しているYouTuberやVTuberであること。他の話題が含まれていてもかまいません。切り抜きチャンネルは対象外です。
  • 2022年9月30日までにチャンネルが開設されていること。
  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022と#TwitterFundOfTheYear2022(β)には投票しないこと。
  • なりすまし投票を防止するため、2021年12月3日23時59分までに投票したことが分かるサムネイルで動画が投稿されていること。

#TwitterFundOfTheYear2022(β)

ツイッターユーザーについては、上記Fund of The Yearに投票した人以外誰でも投票が可能です。

注意点は必ず「投資信託一覧」のページのツイートボタンから投票すること!

  • 投資信託に興味があるTwitterユーザーであればどなたでも投票できます
  • Twitterアカウント「@fundoftheyear」をフォローしてください
  • 複数アカウントを持っていても、一人1ファンドのみ投票できます
  • #TwitterFundOfTheYear2022に投票した方は、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022と投資YouTuberが選ぶ! Fund of the Year 2022(β)には投票できません。

表彰式は1月21日(土)

表彰式は今年もオンライン開催です。表彰式の見どころは、私個人としては順位がどうこうと言うよりは、上位入賞した運用会社の方の生の声が聞けるのが良いです。

2023年1月21日(土)夜8時からツイキャスにて

【スポンサーチケット】2000円
【匿名スポンサーチケット】2000円
【通常チケット】300円
※別途システム利用料 100円がかかります

チケット購入はこちら

営利目的のイベントでは無いのですが、会場の確保や賞状・トロフィーの準備など費用がかかる部分があります。

私も微力ながらスポンサーチケットで応援させてもらいます。

支払い方法は、クレジットカードのほかAmazon Pay、ネット銀行(PayPay銀行、楽天銀行)、ペイジー、コンビニ払いが利用できます。

Amazon PayはAmazonギフトカード残高が使えるので、クレジットカードの還元率+αで最もお得かと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 投資イベント 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する
投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください