PR

たわらノーロードシリーズ第4期運用報告書 (2019年10月決算)

アセットマネジメントONEの低コストインデックスファンド「たわらノーロードシリーズ」が第4期決算を迎え、運用報告書が公開されています。

参照アセットマネジメントONE たわらノーロードシリーズ

今期のニュースとしては「たわらノーロード先進国株式」と「たわらノーロードバランス(8 資産均等型)」は2019年10月1日付けで信託報酬の引き下げが行われました。

  • たわらノーロード先進国株式 0.225%(税抜)→ 0.20%(税抜)→0.0999%(税抜)
  • たわらノーロードバランス(8資産均等型) 0.22%(税抜)→0.14%(税抜)

私も「たわらノーロード先進国株式」と「たわらノーロード新興国株式」を保有していますので、運用報告書の内容をチェックしておきます。

たわらノーロード先進国株式

たわらノーロード先進国株式はMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)を指標とした低コスト インデックスファンドです。

信託報酬 年率0.0999%(税抜)、購入時手数料及び信託財産留保額 なし

米国比率が66%と高いのですが、日本を除く先進国22ヵ国に上場する大・中型株を投資対象としており、世界の株式市場全体の時価総額の約85%をカバーしています。

<上図はたわらノーロード先進国株式月次運用レポート(2019年11月29日基準)より>

運用実績

たわらノーロード先進国株式の今期(第4期)の騰落率は+5.6%(ベンチマークのMSCIコクサイ(配当込み)は +6.2%)

ベンチマークとの乖離(-0.6%)を生じた要因は信託報酬等コストによるものとされています。分配金は0円で内部に留保。

実質的なコストについて

1万口あたりの費用

信託報酬額 27円
売買委託手数料 0円
有価証券取引税 1円
その他費用 4円
合計 33円
実質コスト 0.261% 

前期が0.251%でしたので若干増加していますが、誤差の範囲かな。

純資産額等

純資産額 462億円(2019年12月20日)

外国株式パッシブファンド・マザーファンド 純資産額 3,496億円(2019年2月15日)

月次資金流出入

モーニングスターより抜粋。

たわらノーロード先進国株式の月次の資金流入は好調で、コンスタントに資金が入っています。全く心配は不要。

たわらノーロード 新興国株式

たわらノーロード新興国株式はMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)を指標とした低コストインデックスファンドです。

信託報酬 年率0.34%(税抜)、購入時手数料なし、信託財産留保額 0.3%

ケイマンと表示されているものも含め中国の比率が高い指数です。先進国株に加えて新興国も含めたポートフォリオを作るかどうかは好みが分かれるところですが、私は肯定的です。

運用実績

たわらノーロード新興国株式の今期(第4期)の騰落率は+4.4%(ベンチマークのMSCIエマージング・マーケットインデックス(配当込み)は +6.1%)
ベンチマークとの乖離(-1.7%)を生じた要因は信託報酬等コストのほか、為替要因及び配当課税によるもの。分配金は0円で内部留保。

実質的なコストについて

1万口あたりの費用

信託報酬額 48円
売買委託手数料 15円
有価証券取引税 18円
その他費用 25円
合計 105円
実質コスト 0.818% 

たわらノーロード新興国株は2018年12月30日付けで信託報酬率の引き下げを行っていますが(年率0.495% ⇒0.34%(税抜))、今期は引下げはありませんでした。むしろ実質コストは前期より0.2%も増加しています。

また、2期前の決算時の実質コストよりも増えているのが嫌な感じです(スケールメリットが活かせていない?)。

純資産額等

純資産額 68億円(2019年12月20日)

エマージング株式パッシブ・マザーファンド 純資産額 615億円(2019年4月18日)

純資産総額ではeMAXIS Slim新興国株式に劣後しています。また、運用成績はプラスですがマザーファンドは前期末より資産額が減っているのも気になります。

月次資金流出入

モーニングスターより抜粋

コンスタントに資金が入っていますが、金額的には厳しいです。2017年後半以降はeMAXIS slim新興国株式に投資先を変えた投資家も多いのかもしれません。eMAXIS slim新興国株式に比べ、かなりさみしい状況です。

全体の所感

たわらノーロードシリーズは品質も良く真面目に運用されていると評価していますが、eMAXIS Slimシリーズとニッセイの購入・換金手数料なしシリーズに隠れて3番手のポジション。

私も特定口座とつみたてNISA口座で保有しており、当面保有し続けるつもりですが、新規の積立は別銘柄を購入しており、正直ここから人気を取り戻すのは厳しいのかなと感じています。

一定の資金が入っているうちは、むしろ急な資金の出入りが有るよりは不人気でも良いのですが、流出超過になった時にどこまで粘れるか。頑張りを期待しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 インデックスF 運用報告 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する
投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください