投資イベント 

VTが1位に!-投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012

私も先日投票を行った「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」ですが、この週末に投票結果が発表されました。栄えある第1位はバンガード・...
 家計管理・家計の決算 

2012年家計の決算報告です

毎年恒例となりました、昨年の家計の決算をまとめました (参考:2011年)無理なくリスク資産への投資を継続する要として、おおざっぱで良いので、家計のストックとフ...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2012年末 リスク資産運用状況

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ここ数年「時間の使い方を一番に意識する」という事を年頭の目標に掲げています。昨年は私に任された仕...
 投資イベント 

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」に投票しました!

さあ、今回で第6回目となる「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」の投票受付が始まりました。相互リンク先のおやじダンサーさんの記事「...
 国内・海外ETF情報 

SBI証券、住信SBIネット銀行で外貨の資金移動が可能に!

2012年10月より、SBI証券の外貨建口座と住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座間で対象7通貨を外貨のまま資金移動可能となる外貨入出金サービスが始まりました...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2012年3Q リスク資産運用状況

四半期末恒例、保有投信の運用状況をチェックしておきます。我が家のリスク資産ポートフォリオ全体の直近3ヶ月(2012年3Q)の投資収益率は+3.2%とまずまずの値...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2012年2Q リスク資産運用状況

今年も半分が過ぎてしまいました。保有投信の運用状況をチェックしておきます。我が家のポートフォリオ全体の直近3ヶ月(2012年2Q)の投資収益率は-0.2%と横ば...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2012年1Q リスク資産運用状況

仕事の面で慌ただしい日が続いていますが、今年も1Qが終わり明日から4月です。四半期恒例の保有投信の運用状況の確認をしておきます。ポートフォリオ全体の直近3ヶ月(...
 家計管理・家計の決算 

2011年家計の決算報告です

年初恒例、2011年の家計の決算報告を行いました(参考:2010年、2009年)。無理なくリスク資産への投資を継続していくポイントとして、おおざっぱでも良いので...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2011年末 リスク資産運用状況

昨年の年頭に「時間の使い方について一番に意識する」と書きました。2009年に今の職場に転職してからは通勤時間が長くなった事もあり、睡眠時間4~5時間で頑張ってい...