先日当ブログでも紹介したマネックスによる資産設計アドバイスツール「MONEX VISION β(マネックス ビジョン ベータ)」に関して、投信ブロガーの声という企画がマネックス証券HP上で行われています。
今回、第5回として相互リンク先「ある貧乏人の投資信託物語」のfundstoryさんと共に、私も登場しています。
投信ブロガーのアセットアロケーション
アセットアロケーション(ポートフォリオ)をどう組めば良いのかという話は、唯一の正解がある訳ではなく、永遠のテーマなのだと思いますが、実際こうして、第5回までの10人の投信ブロガーのアセットアロケーションを見ても、本当に皆バラバラなんですよね。
でも、皆さんのインタビューを見ていると、それぞれに自分のリスクの許容度を考えて、こだわりのアセットアロケーションを組んでいます。このアセットアロケーションに到達するまでには、皆さん一直線でたどり着いた訳ではなく、試行錯誤の物語があったのではないでしょうか?
今回マネックスがリリースした「資産アドバイスツールMONEX VISION β」を使えば、口座を持つ人なら誰でも無料で、自分のアセットアロケーションが視覚的に分析出来ます。
私なんかはエクセルを使って苦労しながらやってきた事ですので・・・これってかなり画期的なツールに思います。
じっくり腰を据えて長期の資産形成を考えている方は特に、ぜひ一度MONEX VISIONをお試しください。
この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください
掲載おめでとうございます。なかなかバランスの良いポートフォリオかと思います。
そういえば、以前MONEX VISION βがスクロールできない等コメントしていましたが、先日再度試してみると治っていて不具合はありませんでした。私のPC環境は何も変わっていないはずなのですが、これでこのツールでいろいろ遊べそうです。
>kenzさん
不具合治りましたか!
なんとかなるものですね。
実は私のブログもIE6の一部の方(?)は見れない不具合があり、ゴメンナサイという感じだったのですが、今回のマネックスHP掲載に際して、IE6の方も見れるように設定を修正しました。
その代わりTOPページの表示速度が犠牲になっているのですが・・・気づきました?!
表示速度が遅くなっているのはわかりませんでした。言われてみるとそうかもという程度です。
私も利用している各記事下のブログパーツ「zenback」が縦長に表示されているのは期待動作でしょうか? 環境はIE7で見ています。
>kenzさん
「zenback」が縦長というのは全く気づきませんでした(うちと会社ではちゃんと表示されていた)。
タグを追加してみたのですが、どうでしょうか?
やはりちゃんと複数の環境で表示確認をしないと駄目ですね。
zenback表示直っています。ちゃんと表示されていますのでご安心ください。