PR

新生銀行ゴールドランク ランクアップ対策(提携ATM無料・他行振り込み5回まで無料)

私の給与振込口座としてずっと長いこと活躍しているのが新生銀行です。

新生銀行では新生ステップアッププログラムにより、取引に応じてサービスが変わってくるのですが、2018年10月の改悪により新生スタンダードは提携ATMの出金手数料がかかるようになってしまい、新生ゴールド以上のランク維持が必須となっています。

新生ゴールドランクを維持するための対策を確認しておきます。

新生銀行を使用するメリット

以前は高金利の定期預金がポイントだったのですが、最近はボーナス金利キャンペーンも行わなくなり、金利面ではあまりメリットがありません。

数十万円程度を置いておき、あくまで決済口座として、現金が必要な時にサッと引き出す使い方がおすすめです。

手数料無料で出金できる提携ATMが多い

今はキャッシュレスとして、現金を持ち歩かなくなっていますので、逆に急に現金が必要になった場合に24時間いつでもどこでも困らない 保険 としてのメリットがあります。

財布の中に新生銀行のキャッシュカードだけは常に入れておく。

もちろん、出金手数料を払う選択肢はあり得ないので、後述する新生ステップアッププログラムで新生ゴールド以上のランク(条件は非常にゆるい)が必要となります。

下記の、街中の非常に多くの提携ATMで手数料無料で出金が可能です。

各社コンビニ、都銀、イオン銀行、ゆうちょ銀行、VIEW ALTTE(JR東日本)、PatSat(阪急・阪神・南海)など

実店舗がある

新生銀行はネット系と言われますが、ネット銀行ではなく、全国に店舗を持っています。

普段は大してメリットではないかもしれませんが、災害対応ほかイレギュラーな対応が必要な場合に実店舗があることは、保険になると思います。

新生ステップアッププログラムとは?

新生ステップアッププログラムは新生銀行の取引に応じて提供されるサービスです。

内容と各ステージの条件を下記におさらいします。

新生ゴールド

主なサービス内容

  • 提携ATM出金手数料無料
  • 他行宛振込手数料無料:月5回まで
  • 円定期預金の金利優遇
  • 外貨為替手数料優遇
  • 外国送金の受け取り:1件2,000円キャッシュバック
  • 住宅ローン事務手数料値引き

新生ゴールド獲得条件
下記いずれか1つの条件を満たされたお客さま

  • お預け入れ総資産の月間平均残高が200万円以上
  • 当行所定の投資商品の月間平均残高が30万円以上
  • 円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上
  • 投信積立にて投資信託を購入
  • THEO+[テオプラス] 新生銀行にて積立実施

(以下省略)

新生プラチナ

主なサービス内容

  • 他行宛振込手数料無料:月10回まで
  • 円定期預金の金利優遇
  • 外貨為替手数料優遇
  • 住宅ローン事務手数料値引き
  • 海外送金手数料 無料(月1回)
  • 外国送金の受け取り:1件2,000円キャッシュバック
  • プラチナ専用ダイヤル
  • 車場無料サービス

新生プラチナ獲得条件
下記いずれか1つの条件を満たされたお客さま

  • お預け入れ総資産の月間平均残高が2,000万円以上
  • 当行所定の投資商品の月間平均残高が300万円以上
  • パワースマート住宅ローンのご利用
  • 「Luxury Card」の自動引き落とし口座に新生総合口座を登録し1円以上引落しがある事

新生ゴールドを維持するための対策

2週間満期定期預金に100万円預けるのが簡単ではありますが、現在年率0.03%と金利自体のメリットはありません(元本割れしないのは良い)。ここにあまり多くの現金を置いておくのは得策ではないので、やはり所定の投資商品を購入するのが良いと思います。

幸いに新生銀行の取り扱いファンドには、購入手数料が無く(ノーロード)、ランニングコストである信託報酬も低コストなインデックスファンドがあります。

野村インデックスファンド(Funds-i)シリーズ を積立設定(月々5,000円以上1円単位)するのが一番無難かなと思います。

私自身は、野村インデックスファンド・外国株式(Funds-i・外国株式)を、毎月5,000円新生銀行の特定口座で積み立てていますが、このファンドは最近の低コストファンドに比べるとコストが高いので、ちょこちょこと解約しては積み立ててを繰り返している、ゴールドランク対策用のファンドとなっています。

一般にはゴールドランク対策であれば、より値動きの小さい野村インデックスファンド・国内債券(Funds-i・国内債券)を積み立てる方が安心です。

ちなみに以前は、MMF(大同)の取り扱いがあり、ゴールドやプラチナランクを取るための条件の一つである「当行所定の投資商品の月間平均残高」の対象商品として定番だったのですが、世の中の低金利の流れからMMF(大同)は償還されてしまいました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 銀行 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する
投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください

  1. 高田隆史 より:

    私も現在新生銀行をメインバンクとして利用しています。

    これまではゴールドランク維持のため、
    2週間満期預金を100万円申し込んでいましたが、
    Funds-iの国内債券を1万円/月積立に設定変更するよう
    投信口座を開設しようと思います。

    これからもじゅん@さんの、分かりやすく要点を掴んだ更新を楽しみにしています。

  2. じゅん@ じゅん@ より:

    >高田隆史さん
    コメントありがとうございました。
    また、ブログ記事をご覧頂きましてありがとうございます。

    2周間満期預金でも良いのですが、金利があまり良くないので、とりあえずFunds-iを月1万円を積立設定して放っておけば良いかなと。
    最近はコンビニATMが増えたので、新生銀行にこだわる必要も薄れてきている様に思いますが。。。。

  3. でぶいぬ より:

    はじめましていつも楽しく読ませていただいております。

    私も新生銀行を使用しておりますので
    悲しいニュースですね。

    ゴールドの維持はしたいので
    金利は良くないのですが
    2週間定期を100万円組もうと思います。