PR

SBI証券NISA口座の使い勝手

先日記事にしたように、私はSBI証券でNISA口座を開設し特に不便さを感じ無いまま「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しましたが、相互リンク先のとよぴ~さんのブログを見るとNISA口座の積立てで苦労されているらしい。

どうやらマネックス証券では入金後の「お預り金 」を「NISA口座」へ振替指示が必要なようです。

NISA口座での積立てが、NISA口座内の資金からの積立からしか対応していないと言うことは、カードや銀行口座を使ったコツコツ積立ては出来ないのですね。。。

金融機関によってNISA口座の使い勝手はかなり違うようです。少なくともSBI証券では下図の通り預り金の課税口座とNISA口座の区別は無く、通常通り住信SBIネット銀行のハイブリッド預金からの自動振替も利用できます

SBI証券NISA口座

SBI証券でのNISA積立て

SBI証券でのNISA積立て設定場面はこんな感じ(下図)。

預かり区分を忘れずにNISAにするだけで、通常の購入と何も変わらないのですが、気になると言えば①課税口座で積立て設定している場合、同じ銘柄をNISAでも積立て設定は出来ない。②分配金再投資はNISA口座内ではなく課税口座で行われる。この2点でしょうかね。この辺りの扱いは他社と違う可能性があると思います。

SBI証券NISA積立て

その他に問題点は、現時点では口座管理画面のNISA預りにおける『取得単価』『評価損益』が非表示となっている点。これは2014年3月上旬のサービス提供に向けて準備が進められているようです。

SBI証券でNISA口座を開設するメリットはやはりNISA口座も投信マイレージの対象となっている点。SBI証券のポイント還元は秀逸で、最大で投信保有額の0.24%(年率)が還元されます。

興味を持たれた方、こちらのバナーから資料請求ができます。





スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 iDeCo・NISAの活用 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する
投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください

  1. いちろう より:

    私も、SBI証券でNISA口座を開きました。投信は記事のとおり。国内株(ETF)は、貸株に対応していませんでした。残念。
    マネックスの使い勝手レポートを見て、同証券のゴールド(金)口座を思い出しました。ホントに資金移動が使いにくいんです。面倒くさいからやめちゃいました。

  2. じゅん@ より:

    >いちろうさん
    コメントありがとうございます。
    貸株には非対応なんですね。
    基幹となるシステムは共通だったりするのかと思っていましたが、意外と証券会社によって細かい違いがあるようで。情報収集が大切ですね。

  3. NISA口座の開設申込み

    PERMALINK: https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-1056-1402110842.html
    NISAが開始して約1ヶ月半、ようやく口座開設の申込みをしました。
    開設先は結局日頃使っているSBI証券にしました。
    NISAは、一般の証券口座の…

  4. 矢向 より:

    確かに今みたらニーサ口座は貸し株対応になっていない。。
    始めて気がつきました。買い付けはむずかしさをかんじませんね